奈井江町教育委員会
教育施策
- 令和3年度教育行政執行方針(PDF形式:1MB)
- 令和4年度教育行政執行方針(PDF形式:1MB)
- 令和5年度教育行政執行方針(PDF形式:883KB)
教育委員会からの公表
★教育委員会会議録公表
令和5年4月より会議録の公表を行うことといたしました。
- 令和5(2023)年4月25日開催 第4回会議録(PDF形式:513KB)
★事務事業の点検及び評価報告
- 令和4年度 事務事業の点検及び評価報告書(令和3年度対象)(PDF形式:703KB)
★教職員に係る時間外在校等時間の公表
- 令和4年4月~令和5年3月(PDF形式:365KB)
★全国学力・学習状況調査の結果概要
- 令和4年度(令和4年12月号_P2-5掲載)(PDF形式:4MB)
- 令和3年度(令和4年2月号_P4-7掲載)(PDF形式:2MB)
★その他
- 奈井江小学校耐震工事実施報告(PDF形式:189KB)
- 吹付けアスベスト等使用施設の状況(PDF形式:34KB)
奈井江町総合教育会議議事録
- 総合教育会議録(R4.1)(PDF形式:397KB)
- 総合教育会議録(R4.12)(PDF形式:515KB)
各小中学校について
- タブレット端末等活用ルール(PDF形式:123KB)
学校支援ボランティアを募集しています!
奈井江町教育委員会では、家庭・地域社会・学校が一体となって子どもたちを育てるため、保護者の方、地域の皆さんに教育活動をお手伝いをしていただく、学校支援ボランティアを募集しています!
資格は必要ありません。
「自分の経験を活かしたい!」、「子どもたちのために何か手伝いたい!!」という思いがあればどなたでも参加できます。
皆さんの暖かい支援をお待ちしています!!
詳しくは、下記のページをご覧願います。
資格は必要ありません。
「自分の経験を活かしたい!」、「子どもたちのために何か手伝いたい!!」という思いがあればどなたでも参加できます。
皆さんの暖かい支援をお待ちしています!!
詳しくは、下記のページをご覧願います。
- 学校ボランティア登録申請書(PDF形式:28KB)
奈井江町公設塾「ななかま」
朝活推進事業
学校開放事業
- 6月学校開放予定表(PDF形式:31KB)
下記のリンクから、奈井江町各施設の予約状況が確認できます。
その他
奈井江町、上砂川町、浦臼町、歌志内市の公共施設を、それぞれ町民・市民料金で利用できます。
関連サイト
★北海道では期限付き教諭を募集していいます!!
- 北海道期限付き教諭募集チラシ(PDF形式:153KB)
★「明るい家庭づくり道民運動」について
青少年の健全育成を図るため、子どもを健やかに育てる場として家庭を大切にすることを広く啓発しています。
★北海道教育委員会「子ども相談支援センター」について
『ひとりでなやまず、そうだんしてね』
「子ども相談支援センター」では、いじめや不登校、性的マイノリティなどに悩む子どもたちや保護者からの相談を受け付けています。
「子ども相談支援センター」では、いじめや不登校、性的マイノリティなどに悩む子どもたちや保護者からの相談を受け付けています。
★北海道教育委員会ボランティアバンクについて
北海道教育委員会では、ボランティアバンクに登録する大学生や社会人等を募集しています。
このバンクに登録すると、札幌市を除く道内の市町村教育委員会や学校で行われる様々な教育活動に学校サポーターとして参加することができます。
当町における活動としては、長期休業中に実施している「朝活 with ななかま」のボランティア活動も、こちらの登録経由でご協力いただいています。子どもたちのサポートをしていただける方、ぜひ登録をお願いいたします!!
登録の詳細は、下記ページよりご確認ください。
このバンクに登録すると、札幌市を除く道内の市町村教育委員会や学校で行われる様々な教育活動に学校サポーターとして参加することができます。
当町における活動としては、長期休業中に実施している「朝活 with ななかま」のボランティア活動も、こちらの登録経由でご協力いただいています。子どもたちのサポートをしていただける方、ぜひ登録をお願いいたします!!
登録の詳細は、下記ページよりご確認ください。
★保護者の皆様へ~お子さまが安心安全にスマートフォンを利用するために!
実際に起きたトラブル事例をもとに、予防法と対策法をまとめた「インターネットトラブル事例集(2022年度版):総務省」が掲載されています。ご活用ください。
実際に起きたトラブル事例をもとに、予防法と対策法をまとめた「インターネットトラブル事例集(2022年度版):総務省」が掲載されています。ご活用ください。
このページの情報に関するお問い合わせ先
教育委員会事務局 教育支援係TEL:0125-65-5381FAX:0125-65-2809
教育委員会事務局 教育支援係TEL:0125-65-5381FAX:0125-65-2809