不老の滝・美唄山
不老の滝・美唄山入口までの通行に係るお知らせ(令和4年5月26日現在)
不老の滝、美唄山登山道へ通じる道道東奈井江・奈井江停車場線は令和4年5月26日(木)AM11:00より通行止めが解除されます。
道道東奈井江・奈井江停車場線については、道幅も狭く、露天掘り作業による石炭輸送ダンプが終日通行しておりますので、入林される方は十分に注意して通行してください。
また、雪解けなどで法面崩落、落石、異常気象などの影響により突発的に通行止めになることもありますので、看板、HP等にて情報の確認し、安全に入林されますよう皆様のご理解、ご協力のほどよろしくお願いいたします。
道道東奈井江・奈井江停車場線については、道幅も狭く、露天掘り作業による石炭輸送ダンプが終日通行しておりますので、入林される方は十分に注意して通行してください。
また、雪解けなどで法面崩落、落石、異常気象などの影響により突発的に通行止めになることもありますので、看板、HP等にて情報の確認し、安全に入林されますよう皆様のご理解、ご協力のほどよろしくお願いいたします。
美唄山までの道のり
国道12号線から町道15号線(奈井江・浦臼線)交差点を東に折れ、道央自動車道の高架下をくぐり、奈井江川本流とほぼ並行して走る道を進みます。
美唄市と奈井江町の管理小屋が途中に1箇所ずつあります。それを過ぎると登山ルート入り口となる分岐があります。
林道の終点は不老の滝になっており、登山ルート入口よりさらに約300mほど進んだ地点にあります。
登山口から登山ポストのある歩道入り口までの約4kmは作業路となっております。歩道入り口から山頂までは1.4kmあり、細い小道が続いています。
なお、冬季間は通行止め(通常は11月~5月。積雪状態により異なる)になっています。
美唄市と奈井江町の管理小屋が途中に1箇所ずつあります。それを過ぎると登山ルート入り口となる分岐があります。
林道の終点は不老の滝になっており、登山ルート入口よりさらに約300mほど進んだ地点にあります。
登山口から登山ポストのある歩道入り口までの約4kmは作業路となっております。歩道入り口から山頂までは1.4kmあり、細い小道が続いています。
なお、冬季間は通行止め(通常は11月~5月。積雪状態により異なる)になっています。
美唄山頂からの展望
360度の壮大なパノラマが広がります。
不老の滝
晩秋の不老の滝、雪解け水で水量の多い春先や青草が生い茂る夏など四季折々に変化します。
このページの情報に関するお問い合わせ先
産業観光課 農政係TEL:0125-65-2118FAX:0125-66-2113
産業観光課 農政係TEL:0125-65-2118FAX:0125-66-2113