公共施設の利用について
お知らせ
利用者の皆様へ
新型コロナウイルス感染拡大予防にあたっての公共施設の利用について
皆様の安全のために「ガイドライン」や「新しい生活様式」等に沿った形での貸館となりますので、ご理解のうえ活動を行ってください。
○来館する前にかならず検温(体温を測る)をしてください
○マスクを着用し、手洗い・手指消毒・咳エチケットにご協力ください
○次に当てはまる方は入館できません
○来館する前にかならず検温(体温を測る)をしてください
○マスクを着用し、手洗い・手指消毒・咳エチケットにご協力ください
○次に当てはまる方は入館できません
- 来館前の検温で平熱と比べ高い発熱や風邪の症状がある方
- 普段とは違う体調の方(咳、のどの痛み、息苦しさなど)
- 新型コロナウイルス感染症陽性となった方及び濃厚接触者となった方
利用にあたってのお願い
◇使用した部屋の清掃、消毒作業を行ってください。
※使用した備品(机・いす・マイクなど)、ドアノブやスイッチなども含みます
◇飲食を提供する場合
「利用可能人数」をご確認のうえ、申請を行ってください
※使用した備品(机・いす・マイクなど)、ドアノブやスイッチなども含みます
◇飲食を提供する場合
- 個別での提供をお願いします。(共有しないようにして下さい。)
- 飲食をする場合、最低1m(できるだけ2m)の間隔をあけて座席を配置し対面とならないよう工夫して下さい。
「利用可能人数」をご確認のうえ、申請を行ってください
- 公共施設利用可能人数(PDF形式:220KB)
◇部屋の換気を行いながら利用してください。
◇(公民館のみ)
夜間の利用時間は当面の間20時までです。
◇(公民館のみ)
夜間の利用時間は当面の間20時までです。
公演等を行う場合
公共施設にて公演等の事業を実施する場合、チェックリストの項目を確認してください。
- 事業開催における施設利用ガイドライン(PDF形式:961KB)
ご理解、ご協力をお願いいたします。
ご不明な点がありましたら教育委員会文化振興係(公民館事務所)までご連絡ください。
電話 65-5311 FAX 65-5314
このページの情報に関するお問い合わせ先
教育委員会事務局 文化振興係TEL:0125-65-5311FAX:0125-65-5314
教育委員会事務局 文化振興係TEL:0125-65-5311FAX:0125-65-5314