特定健康診査
特定健診は、40歳から74歳までの方を対象とした生活習慣病予防のための健診で、メタボリックシンドローム(内臓脂肪型症候群)について重点的に検査します。その結果、生活習慣改善の必要性の高い方に保健指導を行います。
奈井江町では、国民健康保険にご加入の方を対象とし実施いたします。
健診機関は下記の通りですので、ご予約の上受診されます様ご案内いたします。
奈井江町では、国民健康保険にご加入の方を対象とし実施いたします。
健診機関は下記の通りですので、ご予約の上受診されます様ご案内いたします。
1.健診場所・日程等(令和6年度)
方波見医院
健診日 | 健診時間 | 予約期間 | 予約方法 |
5月7日(火)~ 令和7年3月中旬 ※休診日を除く | 8:30~11:30 | 4月25日(木)~ | ・電話予約 0125-65-2016 ・窓口受付での予約 |
岸本内科消化器科クリニック
健診日 | 健診時間 | 予約期間 | 予約方法 |
5月7日(火)~ 令和7年3月中旬 (木曜日、土曜日は午前中のみ) ※休診日を除く | ・9:30~11:30 ・14:00~16:00 | 4月25日(木)~ | ・電話予約 0125-66-2001 ・窓口受付での予約 |
町立国保病院
健診日 | 健診時間 | 予約期間 | 予約方法 |
5月7日(火)~ 令和7年3月中旬 (月曜日~金曜日) ※休診日を除く | 8:30~12:00 | 4月25日(木)~ | ・電話予約 0125-65-2221 ・窓口受付での予約 |
北海道対がん協会 札幌がん検診センター
健診日 | 健診時間 | 予約期間 | 予約方法 |
5月7日(火)~ 令和7年3月中旬 (月曜日~金曜日、第1・第3土曜日。但し土曜日は午前中のみ) | 9:00~17:00 | 受診券が届き次第受付開始 | ・電話予約 011-748-5522 |
札幌厚生病院(人間ドック型)
健診日 | 健診時間 | 予約期間 | 予約方法 |
5月7日(火)~ 令和7年3月中旬 (月曜日~金曜日) ※休診日を除く | 受診券が届き次第受付開始 | ・電話予約 011-261-5331 |
集団健診(6月公民館・10月新庁舎)
健診日 | 健診時間 | 予約期間 | 予約方法 |
6月14日(金) 6月15日(土) 10月27日(日) 10月28日(月) | がん検診(胃・肺・大腸・前立腺・肝炎)とあわせて受診することができます。 |
- 10月健康診査・がん検診のお知らせ(PDF形式:818KB)
2.健診料金
無料 ※後期高齢者は団体健診指定日のみ
3.健診の際に必要なもの
保険証・受診券・質問票
※特定健診項目
既往歴の調査(服薬歴及び喫煙習慣の状況に係る調査を含む) | |
自覚症状及び他覚症状の検査 | |
身体計測 | 身長 |
体重 | |
腹囲 | |
BMI | |
理学的所見 | 身体診査 |
血圧 | 収縮期血圧 |
拡張期血圧 | |
血中脂質検査 | 中性脂肪 |
HDL-コレステロール | |
LDL-コレステロール | |
肝機能検査 | GOT |
GPT | |
γ-GTP | |
血糖検査 | ヘモグロビンA1c ・空腹時血糖 |
尿検査 | 糖 |
蛋白 | |
貧血検査 | 赤血球数 |
血色素量 | |
ヘマトクリット値 | |
心電図検査 | |
眼底検査(医師が必要と認めた場合) | |
腎機能検査 | 血清クレアチニン検査 血清尿酸・尿潜血検査 |
- 勤務先等で、すでに健診を受けた方は、再度特定健診を受診される必要はありません。また、勤務先等の健診に特定健診項目(上記のとおり)が含まれている場合、健診結果を「役場町民生活課医療保険係」までご提供いただくことで、特定健診の実施に替えることができます。健診結果の提供にご協力お願いします。
- 勤務先等で健診を受けた方、また健診される前に奈井江町から転出する方及び国民健康保険を脱退される方は、受診券の使用はできませんので、「役場町民生活課医療保険係」に受診券をお返し願います。
健康維持のためにも、すすんで健診を受けましょう。
このページの情報に関するお問い合わせ先
町民生活課 医療保険係TEL:0125-65-2113FAX:0125-65-2809
町民生活課 医療保険係TEL:0125-65-2113FAX:0125-65-2809