そらち道の駅×シーニックバイウェイ スタンプラリー

 「ソラ☆スタ」 ~ そらち道の駅×シーニックバイウェイ~ スタンプラリー2022を下記の期間で開催します。
 各道の駅等にあるポスターやラリー帳の応募要項等をご覧の上、多くの皆様のご参加をお待ちしています。

開催期間

2022年(令和4年)4月23日(土)~2023年(令和5年)1月22日(日)まで

賞品

 ■特賞 神内和牛肉 1名
 ■道の駅長賞 芦別市  特産品詰め合わせセット      3名
        北竜町  特産品詰め合わせセット      1名
        奈井江町 特産品詰め合わせセット      1名
        長沼町  特産品詰め合わせセット      3名
        雨竜町  特産品詰め合わせセット      3名
        滝川市  特産品詰め合わせセット      2名
        浦臼町  鶴沼ワイン詰め合わせセット    1名
        深川市  ふかがわう米もの詰め合わせセット 1名
        秩父別町 特産品詰め合わせセット      1名
        夕張市  夕張堪能セット          1名
 
 ほか、道の駅賞・そらち賞・リボン賞・さわやか賞・空知シーニック賞などが抽選で当たります。
 〈当選者の発表は、賞品の発送をもってかえさせていただきます。〉

応募要領

1. 対象道の駅12駅・空知シーニックバイウェイ5施設の計17箇所すべてのスタンプを、各道の駅備え付けのラリー帳の押印欄に押印してください。
 (道の駅は全道版スタンプラリーのスタンプを、空知シーニックバイウェイは各施設の
  スタンプを押印してください。)
2. 押印欄には、各道の駅等の情報が記載されていますが、その上に押印してください。
3. 押印欄からスタンプがはみ出ても大丈夫です。そのまま押印してください。
4. 間違って違う道の駅に押印しても、どこかに押印されていれば応募可能です。
5. 「ソラ☆スタ」スタンプラリーでは、押印時間救済措置は行っておりません。
6. 連絡先を記入の上、各道の駅に備え付けの専用応募箱に投函してください。
7. お一人様一枚の応募に限らせていただきます。(重複応募は一回の応募扱い)
8. 抽選は、2023年2月下旬頃を予定しています。
9. 賞品を選ぶことはできません。
10.  本ホームページからダウンロード印刷(A3サイズ)したラリー帳でも応募可能です。

対象となる道の駅・空知シーニックバイウェイ施設

 ■道の駅
  ♢三笠(三笠市)
  ♢スタープラザ芦別(芦別市)
  ♢ハウスヤルビ奈井江(奈井江町)
  ♢田園の里うりゅう(雨竜町)
  ♢うたしないチロルの湯(歌志内市)
  ♢つるぬま(浦臼町)
  ♢ライスランドふかがわ(深川市)
  ♢サンフラワー北竜(北竜町)
  ♢マオイの丘公園(長沼町)
  ♢鐘のなるまち・ちっぷべつ(秩父別町)
  ♢夕張メロード(夕張市)
  ♢たきかわ(滝川市)
 ■空知シーニックバイウェイ
  ♢いわみざわ公園バラ園(岩見沢市)
  ♢情報発信基地AKABIRAベース(赤平市)
  ♢月形温泉ゆりかご(月形町)
  ♢アンテナショップPiPa(美唄市)
  ♢砂川遊水地管理センター(砂川市)

ポスター・ラリー帳

「ソラ☆スタ」2022ポスター

主催

 ■そらち「道の駅」ネットワーク会議
 ■空知シーニックバイウェイ~体感未来道~

協賛

 ■一般社団法人 空知建設業協会
 ■北海道コカ・コーラボトリング株式会社
 ■ポッカ・サッポロ北海道株式会社

後援

 ■北海道空知総合振興局
 ■東日本高速道路株式会社 北海道支社
 ■国土交通省 北海道開発局 札幌開発建設部

 

そらち「道の駅」ネットワーク会議事務局〈令和4年度〉

 ■〒069-1392 夕張郡長沼町中央北1丁目1番1号
  長沼町役場 産業振興課商工観光係(TEL  0123-76-8019)

 ※事務局は「輪番制」になっているため、毎年担当の市町村が変わります。
このページの情報に関するお問い合わせ先
産業観光課 商工観光係TEL:0125-65-2118FAX:0125-65-2809