子どもの医療費助成

 町独自の子育て支援策として、世帯の所得にかかわらず、18歳(高校生)までの子どもの医療費が、全額公費負担となります。
対象者町内に存在する0歳~18歳(高校3年生)までの子ども
助成の範囲入院や通院などすべての医療費(健康保険適用の医療に限る)
所得制限なし
自己負担なし

手続きに必要なもの

  • 領収証
  • 子ども医療費受給者証
  • 振込先の通帳(保護者の口座を確認できるもの)

助成の対象外(健康保険対象外の診療等)

健康診断、予防接種、薬の容器代、差額ベッド代、入院時の食事代、文書料など

学校でケガをした場合

 学校管理下のケガ等については、スポーツ振興センターの「災害共済給付」で対応します。
 各医療受給者証を使用せず、健康保険証のみを提示して、いったん窓口で自己負担額を支払い、学校へ領収書を提出してください。後日、保護者の方の口座に振り込まれます。

お子さまの医療費について

子どもの急な病気やケガに対応する医療機関について

 以下のリンクから町内の夜間・休日の当番医や、近隣の小児科がある救急対応の医療機関を検索できます。
このページの情報に関するお問い合わせ先
町民生活課 医療保険係TEL:0125-65-2113FAX:0125-65-2809