公共施設等に関する民間提案制度
新着情報
令和7年度の募集要領を公開しました。NEW
参加要件
民間事業者、NPO法人などの各種団体
募集提案
町から対象施設の貸付または譲渡を受けて、提案者が実施主体となり利活用を行う事業
事業の実施期間
提案事業の実施期間は一定期間継続して実施していただくことが条件です。
【貸付の場合】05年以上
【譲渡の場合】10年以上
【貸付の場合】05年以上
【譲渡の場合】10年以上
公募対象の施設
下記「物件調書」をご覧ください。
提案受付期間とヒアリング審査日
今年度より制度を広く活用してもらうため、各期別ごとに公募期間を設けます。
◆第1期 受付期間:令和7年07月1日~08月15日 ※ヒアリング審査日 09月1日(月)
◆第2期 受付期間:令和7年10月1日~11月17日 ※ヒアリング審査日 12月1日(月)
◆第3期 受付期間:令和8年01月6日~02月20日 ※ヒアリング審査日 03月2日(月)
◆第4期 受付期間:令和8年04月1日~05月18日 ※ヒアリング審査日 06月1日(月)
◆第1期 受付期間:令和7年07月1日~08月15日 ※ヒアリング審査日 09月1日(月)
◆第2期 受付期間:令和7年10月1日~11月17日 ※ヒアリング審査日 12月1日(月)
◆第3期 受付期間:令和8年01月6日~02月20日 ※ヒアリング審査日 03月2日(月)
◆第4期 受付期間:令和8年04月1日~05月18日 ※ヒアリング審査日 06月1日(月)
ヒアリング審査について
次の審査項目により総合的に審査を行い、事業化に向けた協議の対象とする提案(協議対象者)を選定します。

※ヒアリング会場:奈井江町役場内(開始時間及び会場は提案者に別途通知します)
注意事項
⑴提出される書類は町が「募集要領」に定める提案者の資格を有しているか事前に審査をします。
⑵町は最も優れた提案者と協定書を締結し、事業実現に向けた協議(協定書締結)を行います。
⑶協定書締結後、何らかの理由で事業化が困難と認められた場合は、協議を中止します。
⑷協議後、事業を開始する際には対象施設の貸付・譲渡等の契約を行います。
⑸対象施設の譲渡には地方自治法等の規定により町議会の議決が必要になる場合があります。
※その他、下記「募集要領」をご覧ください。
⑵町は最も優れた提案者と協定書を締結し、事業実現に向けた協議(協定書締結)を行います。
⑶協定書締結後、何らかの理由で事業化が困難と認められた場合は、協議を中止します。
⑷協議後、事業を開始する際には対象施設の貸付・譲渡等の契約を行います。
⑸対象施設の譲渡には地方自治法等の規定により町議会の議決が必要になる場合があります。
※その他、下記「募集要領」をご覧ください。
募集要領ほか・公募対象施設の概要・様式
○募集要領ほか
- 奈井江町公共施設等に関する民間提案制度募集要領(令和7年度版)(PDF形式:1MB)
- 制度紹介リーフレット(令和7年度版)(PDF形式:771KB)
○公募対象施設の概要
- 物件調書(令和7年7月)(PDF形式:2MB)
○様式
- 提案申請書(様式1)(ワード形式:17KB)
- 誓約書(様式2)(ワード形式:16KB)
- 現地見学申込書(様式3)(ワード形式:14KB)
- 質問書(様式4)(ワード形式:14KB)
- 提案書(様式5-1~5-4)(ワード形式:21KB)
- 辞退届(様式6)(ワード形式:13KB)
- 様式一括ダウンロード(zip形式)(形式:81KB)
このページの情報に関するお問い合わせ先
総務課 管財係TEL:0125-65-2111FAX:0125-65-2809
総務課 管財係TEL:0125-65-2111FAX:0125-65-2809