奈井江町生殖補助医療費助成事業

奈井江町生殖補助医療費助成事業

奈井江町では、生殖補助医療を受けているご夫婦に対し、経済的な負担の軽減を目的として生殖補助医療費助成事業を実施しています。
医療保険が適用される生殖補助医療(体外受精、顕微授精及び男性不妊の手術)に要する費用の自己負担額(医療保険及び高額療養制度又はその他の医療費軽減制度適用後の額)の一部を助成します。

対象となる治療

医療保険が適用される生殖補助医療(体外受精、顕微授精及び男性不妊の手術)

対象となる方

生殖補助医療を受けた夫婦(事実上婚姻関係にある場合を含む)で次の全てに該当する方
・治療開始時の妻の年齢が43歳未満である夫婦
・夫婦のいずれもが奈井江町の住民であり、かつ助成金の交付申請をする日まで引き続き1年以上居住している方
・他の市町村で同一の治療に対し、助成を受けていない又は、受ける見込みのない方
・町税を滞納していない方
・生活保護法による扶助を受けている世帯に属していない方

助成額

医療保険が適用された生殖補助医療に要した医療費(調剤費)の自己負担額とし、高額療養制度または加入している医療保険からの附加給付等の対象となる場合は、その制度の適用後の自己負担額とし、1回の治療につき20万円までを上限として助成します。

助成の回数及び期間

治療開始時の妻の年齢助成回数
40歳未満通算6回
40~43歳未満通算3回

必要書類

・奈井江町生殖補助医療費助成金交付申請書
・奈井江町生殖補助医療費助成事業受診等証明書
・生殖補助医療を実施した医療機関が発行した治療費及び手数料の領収書等の写し
・夫婦それぞれの被保険者証等の写し
・高額療養制度に基づく限度額適用認定証の写し(該当する場合)
・高額療養制度に基づく支給決定通知書の写し(該当する場合)
・事実婚関係に関する申立書(事実婚関係の夫婦で住民登録情報により同一世帯か確認できない場合)

※申請は原則として、治療が終了した日の属する年度の末日までとします。
 

申請・相談先

奈井江町保健福祉課 健康づくり係
 電話 0125-65-2131

不妊症・不育症について

相談窓口

*不妊専門相談センター(旭川医科大学病院産婦人科)
 相談窓口 (電話) 0166-68-2568
 専門相談日(予約制) 毎週火曜日 11:00~16:00(予約受付は月~金 10:00~16:00)
*奈井江町保健福祉課 健康づくり係
 相談窓口 (電話) 0125-65-2131(土日祝祭日除く月~金 8:30~17:00)

不育症(ふいくしょう)治療費助成制度

不育症とは、妊娠はするものの、流産や死産などを繰り返し、出産まで至らない状態で、一般的には流産や死産などを2回以上繰り返す場合に診断されます。不育症の原因は様々ですが、適切な検査治療を行うことで不育症に悩む多くの方が無事出産できるといわれています。北海道では不育症に関する治療や検査を受けている方の経済的負担を軽減するため不育治療助成事業を実施しています。
 詳しくは下記をご覧ください。
このページの情報に関するお問い合わせ先
保健福祉課 健康づくり係TEL:0125-65-2131FAX:0125-65-2727